2025-07

お金のこと

AI画像で副収入?60代が楽しむ新しい働き方

デザイン経験がある60代におすすめ!AI画像を作って売る、チャット先生との新しい副業スタイルをご紹介。
コラム・雑記

60代の服、最終コーナーの準備はいいか?

60代のおしゃれ迷子へ。スーパーで出会った洒落たおじさんから学ぶ、ヨウジヤマモトの魅力と着こなし方。
健康と体

健康でもコルセットは危ない理由

骨折経験者が語る、健康な人がコルセットを使うリスク。筋力低下や副作用の実体験と、使っていい人の条件を解説。
心と暮らし

『アリー・myラブ』が教えてくれた、妄想力の大切さ

辛いとき、どこに逃げる?『アリー・myラブ』を懐かしみながら、心を守る“妄想力”をどう育てるかを語ります。
コラム・雑記

村人ですが、選挙のことちょっとモヤってます

選挙で一票を投じるしかないけど、私は怒ってます。政治の失敗、無責任、新しい挑戦を叩く空気にモヤモヤした村人の声。
健康と体

白くまくんエアコン節電術2025|つけっぱなし&温度設定で乗り切る夏

日立の白くまくんで夏の電気代を節約!設定温度とAIの使い方、扇風機の活用など、家庭でできる最低限の工夫を紹介。
コラム・雑記

感想文を書くのが止まった理由を思い出した

中学時代、「これは感想文じゃない」と言われた恥ずかしい記憶。それ以来書けなくなった理由を、大人になって思い出した話。
お金のこと

簡単な副業ない?って聞いたら、めっちゃ働かされてる話

60歳が始めたAI副業。簡単な副業を探したらChatGPTにこき使われてマウス熱々、手が筋肉痛。なんか知らんけど、手が痛い。
コラム・雑記

そのロゴ、会社の顔として大丈夫?コンペの落とし穴

ロゴをコンペで決める企業も多いけど、それって本当に大丈夫?素人っぽさの正体や、選びがちな落とし穴、現場のリアルを語ります。
心と暮らし

学歴コンプレックスは一生続く?60代の本音と向き合い方

高卒という引け目を感じつつも、自分らしく生きてきた60代の女性が語る、学歴コンプレックスとの向き合い方と“それでいいよね”の心の着地。