コラム・雑記 そのロゴ、会社の顔として大丈夫?コンペの落とし穴 ロゴをコンペで決める企業も多いけど、それって本当に大丈夫?素人っぽさの正体や、選びがちな落とし穴、現場のリアルを語ります。 2025.07.15 コラム・雑記
コラム・雑記 60代こそ書き散らそう!歩いて考えてAIにも頼る発信術 発信に疲れた60代女性へ。歩くことで考えがわき、書き散らすことで心が整う。AIも味方につけた、ゆるく続ける発信術。 2025.07.04 コラム・雑記
コラム・雑記 🛫鹿児島空港 欠航 どうする?火山灰で帰れない時の動き方 鹿児島空港が火山灰で欠航に。帰れない時、どうする?新幹線移動・切符の買い方・返金体験などを体験談でまとめました。 2025.07.03 コラム・雑記
コラム・雑記 みうらじゅんの“老三段活用”を研究する 「老いるショック」「老けづくり」「アウト老」──みうらじゅんの老いに向き合う三部作を考察。共感と笑いの研究エッセイ。 2025.07.02 コラム・雑記
コラム・雑記 贈り物に悩んだら…赤い帽子の缶をもう一度 昔から定番の「赤い帽子」の缶入り焼き菓子。実は少しずつ紙箱に変わりつつあることをご存じですか?贈り物に悩み続けたデザイナーが、あえて選び直した“あの缶”の話。60代の手土産や個包装お菓子を探している方にも。 2025.07.01 コラム・雑記
コラム・雑記 令和でもなくならない?「画面と印刷の色が違う」問題の正体とは 「画面では明るく見えたのに、印刷したら暗い…」そんな経験ありませんか?この記事ではRGBとCMYKの違い、印刷で色が沈む理由、そしてクライアント対応の裏技まで、夏に多い色のトラブルをプロ視点でやさしく解説します。 2025.07.01 コラム・雑記
コラム・雑記 60代から育てる“スルー力” 夏になると近所がにぎやかに。昔はイライラしたけれど、今は“聞こえてくる家族”をスルーする知恵がついた。そんな60代の本音。 2025.06.25 コラム・雑記
コラム・雑記 雇用促進住宅、いかにも昭和な名前のアパートに住んでいた話 昭和の団地「雇用促進住宅」に実際に住んでいた記憶から、今も残るその建物の姿をリアルに描きます。 2025.06.24 コラム・雑記
コラム・雑記 時給243円!? B型支援の現実と、60歳からの生き抜く力 就労継続支援B型の工賃の現実、制度の隙間にいる人たちの困難とは?健康と小さな備えが老後を守る鍵。 2025.06.22 コラム・雑記